一週間放置してしまった。
経験上、何かが停滞しているときは、視野が狭くなっていることが多い。
視野を広く持てば、出口も見えるが、それができないような状態、つまり知識にない出口か思考力に柔軟性を失っているか、もしくは、広く思考する時間がないかの状態にある。
だから、そういうときは狭まっている視野を広げるために、一旦手綱から手を放して、別の作業をすると出口が見えることがある。
この教えは、師匠のM先生が言っていたことだ。もしかしたら言ってないかもしれないが、やっていたことだ。
というのも、その昔、先生本人がサーバーのハードウェアの一部を交換しているのを見たことがあって、「そんなうんこみたいな仕事は、他人にやらせれば?」と言ったことがあった。すると、「これをしないと暇すぎて死ぬんです。とにかく暇なんです」と返ってきた。ただ、このとき、修論博論の添削のピークで実験や論理構築もキリキリとテンションマックスの状態であった。暇なわけがない。そんな中で、誰でもできるようなハードウェアを交換しながら、暇というのは無理がありすぎる。きっと、自分のギリギリの状態を無理やりにでも、ゆとりのある状態と見せて、視野を広げる作業をしていたのだろう。こういう行動こそが学びの価値であり、勝者の習慣を知るチャンスなのだと理解した。
が、それを実践できるメンタルを持つかは別の問題で、私はそういうのを持ち合わせていないので、単に死んでいくだけなんだけど、ま、この辺はどうでもいいや。
とりあえず、酒をたくさん飲んだ奴が勝つってことでOKです。